「マスゴミ批判」がこの国にとって「百害あって一利なし」である理由
						  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50470						    
						   
						  ウェブインスタレーションは、
						    
						    まさにこの「ポスト真実」を表層化したものです。
詳しい美術的構造は今後言説しようと考えていますが、
						   「ウェブアート宣言」でも記述しているように、
						    
						    ディスプレイというものを媒介した、
虚像と実像のバインディングが一つの特徴で、
ディスプレイ越しの文章や言葉、
それらの真実性と虚偽性の二重の転倒を問題にしています。
						   つまるところ、
						    
						    私のウェブインスタレーションは、
IT(インフォメーションテクノロジー)での、
						    
						    壮大なるアイロニーなのですね。						    
						  このアートを改めて、
ITA(インフォメーションテクノロジーアート)、
						   以上のように今回の言説で定義したい。
						    
						    
						    これが私が模索してきた情報空間で完結するアートです。
つまり、
						   情報空間で芸術家が生成され、
情報空間でその情報的芸術家が情報的芸術を創作し、
その情報空間で産まれた芸術を、						    
						  ディスプレイ越しに、
						    生身の皆様が干渉する。
						   これはまさに情報空間で全てが完結する。
						   世界初の芸術です。						    
						   
						  美学者母