ショーンKは本当に“いい人”なのか 嘘で成功した人たちの「共通点」
						  http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/22/news055.html						    
						   
						  最近NHKで「新映像の世紀」なんて番組を見たんです。						    
						  なんというかまぁ、
						    映像で計り知れない人々を「殺す」事もできれば、
						    映像で計り知れない人々を「救う」事もできるのですが。
						   映像でも例えばショーンKさんの「嘘」でも同じなのです。
一人一人の人間において「現実」とは何かという、
重大な「命題」を与えられているのだと感じます。						    
						  ニュースや報道で報じられる「映像」は現実なのだろうか。
それはある視点で切り取られた「虚像」ではないのだろうか。						    
						  これは非常に哲学的な問題となるわけですが、
僕自身はそのようなものは「虚像」だと確信しているわけです。
						    
						    
						    またもっと広い意味において、
私たちが認識する「世界」とは現実なのだろうか。
						    
						    という「命題」も提示されている事に気づくわけです。
						    
						    
						    私たちが一般的に話す「世界」とは、
						    
						    
						    僕からいうと「虚像」の切り張りされたものである、
						    そのような認識です。						    
						  それはある種「イメージ」と言っていいのかもしれません。
では僕が考える「現実」とは何かをお話すると、
それはこの「刹那」だといえるでしょう。						    
						  これは「映像」というものを「虚像」と言う原理につながります。						    
						  この辺は難しい所ですが、
						    
						    今回のショーンKさんの問題は、
いろんな意味で皆様に問いかけをしているのではないか。
						    
						    
						    そのように強く感じています。
						   美学者母